米雑 

雑記 デスク周りからガジェットまで思ったことや気になったことについて

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「ZIIGAAT Luna」レビュー 優れた解像力と精細なサウンド体験!明瞭なフルBAイヤホン

Sonionドライバーを採用した ZIIGAATのフルBAイヤホン! ★ポイント ・モニター寄りサウンドで音の解像度が高く精細なサウンド 定位感や、空間力も良くゲーミングにも向いている ・FPの気泡の少なさやデザインの細かさ、丁寧に作り込まれた筐体 ・カスタム可…

「IROK MG75 Pro」レビュー 15000円台でフル金属フレーム、8000Hzに磁気スイッチを搭載したゲーミングキーボード

★ポイント ・15000円前後でフルアルミフレーム、磁気スイッチキーボード ・8kHzポーリングレートと0.005mmのAP設定にブラウザ設定可能な本体 ・75%レイアウト(個人的好み スペック キーレイアウト US 75% キー数81 キースイッチ 磁気スイッチ OKT製 ケース …

「TANGZU Yu Xuan Ji -魚玄機-」レビュー 抜けの良いサウンドと、美しいデザインの亜鉛合金イヤホン

★ポイント ・トポロジードライバーとフェイスプレート部分の大きな開放型デザインによる抜けの良いサウンド ・クオリティが高く亜鉛合金製による凝ったデザイン筐体 ・別売りでも評判の良いイヤーピースと扱いやすいケースがセットになったパッケージ スペッ…

「NICEHCK SilverWings」レビュー 煌めく銀色のケーブル、NICEHCKミックスシリーズ〈PR〉

提供 NICEHCK Japan スペック(線材) 高導電銅+高導電銅メッキ銀+6Nなまし銅+6N焼鈍銅メッキ銀ミックス導体 6N純度アルミ箔シールド ブランド NICEHCKについて 販売ページ 外観 リケーブル まとめ ブランド NICEHCKについて 少し前から国内展開もしてい…

「KBEAR INK MK2」レビュー DLC振動板と亜鉛金属によるスッキリサウンド系メタルイヤホン

★ポイント ・低音よりも中〜高音域が多く、シャープですっきり感のあるサウンド ・カーボンパターンと亜鉛合金による筐体デザイン ・ケーブルやイヤーピースで定評のあるKBEARの付属品が詰まった豪華なラインナップパッケージ スペック ドライバー 1DD 8.8mm…

「TRN VXPRO+」レビュー 5000円台で8BAとベリリウムメッキ1DDを積んだハイブリッド高スペックイヤホン

スペック ドライバー 1DD+8BA 10mmベリリウムコーティング振動板デュアル磁気回路、中域高域各4BA 筐体 硬質ABS インピーダンス 32Ω 周波数 7Hz-40kHz 感度 106dB 販売ページ 付属品 イヤホン本体 本体スペックについて 装着感 聞いてみて 低音域 中音域 高…

「KAEI DESIGN TAP1 DACs」レビュー クアッド真空管を搭載したDAC&アンプ

スペック(注文時によって異なる) 真空管 アメリカレイセオン製真空管×4 真空管寿命10,000時間 オペアンプ muses02×2 DAC CS43198×2 最大384k/32bit DSD256 周波数特性 15Hz~100kHz S/N比 -129dB バッテリー 5000mAh 約10時間 販売ページ 付属品 TAP1本体 …